週末の過ごし方が変わる時

毎週末、どうやって過ごそうか。どこへ行こうかと考えていた。

子どもが小さい時は、沢山の体験・経験を一緒にすることへの比重が高かった。

成長を見守りながら、五感をフル稼働させる体験を。と親の出来ることをしたかったのだと思う。

我が子達は、小5、小2になり、週末は友達と遊ぶことが増える。

ママと一緒にお出かけしようよ。
ママと一緒に図書館へ行こうよ。
ママと一緒にお昼寝しようよ。

あれだけの「ママ」との時間。

今は、学校のお友達と過ごしながら「家」に帰ってくる。

安らげる場所。

不安を抱えることなく。
心が休まる場所にしたいから。

家庭では、温もりと食事とパーソナルスペースを確保出来るように。

それは、淋しさではなく頼もしさ。
よかった。
不安でママから離れられないことがなくて。

こうしてママから離れて、安心して遊びに行けるようになって。

ママは「お帰り」の場所にいるよ。

「行ってらっしゃい。」って言って、お見送りをするよ。

夫も娘も息子も、玄関で見送る時はどこかに触れるようにしている。

お互いの存在を確かめるように。

お守りのように。

妻・ママのおまじないのようなもの。

みんな無事に帰ってきてね。

でもね、それだけじゃないのが私のスタイル。

私も出掛ける時は、同じように「行って来ます。」
仕事に全力を注げるように。
遊びにも集中出来るように。
その時を充実させるために。

玄関の扉の向こうは、まるでハウルの動く城の扉のように自在に変化する。

そして、家に帰るとそこには日常がある。

変わらない日常・家庭の空気・温度は、日々の積み重ね。
我が家の場合は、こんな感じ。 それだけのこと。

IMG_2692

前田カオリコ

話し方プロデューサー 魅話力 (R)

1976年生まれ 新宿区在住
2児の母

新宿区発のママ*サークル「ブルーミング・マム」代表
新宿区子ども・子育て会議委員
2016年度 新宿子育てメッセ 実行委員長
昭和女子大学 社会人メンター
小学校英語指導者資格(J-SHINE)
日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー

シェアお願いします

フォローお願いします


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください