2019年10月 一覧

自覚症状について

こういう感覚は、誰もが持ち合わせていると思っていたのだけれど。
大人になればなるほど。そうでもないということがわかってきた。

その人のエネルギーを感じる。
その人の持っている色が分かる。

どういう状態なのか。
話しながら受け止めて。
気持ちを軽くして。

大丈夫と伝えることに。

人相からの印象。
立ち居振る舞いからの生きてきた歴史。
言葉の使い方や息遣い。
間の取り方や、しぐさ。

どれもこれも。
その人を表している。

それは、観察することでより鮮明に浮かび上がる。
何を求めているのか。
どうしてここにいるのか。

セッションに来てくれる人たちは。
抱えた過去を持っている。
誰にも言えなかったことを。
私に話してくれる。

それを受け止めて。
涙する。

経済的に豊かであったとしても。
精神的な豊かさは比例しない。

それがわかるから。
私を必要とする人に。

緩められなかった感情を。
ここで解放して欲しいから。

今まで誰にも話したことがなかった。
そういう話を。
セッションの最初の日にしてくれる。

私に対するブロックを外してくれて。
私は全部受け止める。

無理やり話してもらうことは出来ないのだから。
私は、言葉にしてもらうまで事実は見えない。
だからこそ。
その人の言葉で。
言霊として。

腹の底にしまっていた感情を。
ヘドロのように奥底にへばりついていたそれらを。

言葉にして。
全部吐き切って。

どうか、身を軽くして。
体内に溜め続けた負の感情を。
どうか、出し切って。

一回では、何十年も蓄積してきた思いは全て吐き出せるはずもなく。
何度かのセッションでクリアになってゆく。

その変化を見届けるのが私の仕事。
それが仕事になるなんて。

まさか思わなかったけれど。
私にしか出来ない天命だとしたら。
それに甘んじてこれからも続けていくことだ。

前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)

新宿区在住
2児の母

一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長

高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。


息子(小5)の話〜逆上がり編〜

昨夜のことだった。
家族4人で夜ご飯。その時に息子が言った。

息子:「明日、学校で逆上がりの発表があるんだ。」
私:「あら、いいじゃない。頑張ってね。」
息子:「どれもできないんだよ。」
夫:「ちゃんと練習してきたのか?」
息子:「みんながオレの順番を抜かすから、ちゃんと練習できなかったんだよ。」
私:「出来ても出来なくても、チャレンジしておいで。」

そういう息子は憮然として、夜ご飯を終えた。
その後、リビングで案の定駄々をこねている。

息子:「明日の学校行きたくない。」
私:「あのね、そういうことで何事からも逃げようっていう根性が良くないのよ。」

そんな会話から。
学校の先生が、状況を理解してくれていても、学校の友達の反応が気になるのだから。
繊細な息子は、目に涙をためて鉄棒のテストがいやだと訴える。

最近は、こういうことがなかったけれど。
私も息子への耐性は随分と出来ている。

このまま学校に無理やり行きなさい。と言ったところで。
翌朝はボイコットするだろう。(過去の経験から)

5時間目の体育のためだけに、学校を1日休むという選択は私にはない。
そこで譲歩してみる。

「じゃあさ、5時間目の前で早退しておいでよ。それまでは学校に居られるでしょう?」

それで納得したようで、
おずおずと連絡帳をママに渡して、目の前で書いているところを確認する。

「明日の5時間目の前に早退させてください。家庭の都合です。」
と一筆。
それを見て、安心したのか。歯を磨いてベッドに入る息子。
途中で起きて来て
「ママ、先生からどうして早退するのか聞かれても本当のことを言っちゃだめだよ。」と口止めして。
「うん。大丈夫よ。言わないから。」
そう安心して、眠りについた。

翌朝。
大雨。
天気予報を心配する息子。
「ねぇ、もしかしたらさ、雨で体育中止になるかもしれないから、連絡帳を見せるのは給食の時でもいいんじゃない?」とそそのかす私。
「そんなことしたら、もっと体育やりたくないのわかっちゃうじゃん。」
そもそも、早退する時点で怪しいだろうと母は思うぞ。とぐっと声に出すのを抑えて。

「大丈夫よ。連絡帳にはちゃんと書いてあるでしょう。」
そう言って。納得させる。

どうやら、まだ葛藤しているようだ。
みんなにからかわれるのは嫌だけれど、逃げるのもいやだ。
でも、わざわざ分かっているのに傷つけられたくない。

その気持ちの揺れに。
登校で家を出た直後に。

担任の先生に電話する私。
えぇ、言いますよ。報告しますよ。そんな母です私。
もちろん、彼のことを思って。

「あの、かくかくしかじか・・でして。」
と報告と、その時の状況を説明しながら、体育の様子を聞くと。

先生:「そうなんですか。鉄棒苦手なのがよく分かっていました。
他の子も何人かできなかったりするので発表はわざわざみんなの前でしなくてもいいように、と考えていたので、今日の朝、そのように伝えみようと思います。」という担任の先生の対応。

それでも、どうしても嫌だったら早退ですね。
その時は、お迎えをお願いします。

「!!」 お迎え・・など出来ぬ。今日は仕事で夕方までスケジュールが入っているのに。
しまった。油断した。

そう思いながら、昼時に先生からの電話を受ける。

「息子くん、連絡帳見せて来ませんよ。」
「実は、もう体育着に着替えてみんなと遊んでいます。」
「!!! そうなんですか?!」
「はい。やっぱりみんなの前で発表しないというのがよかったのか分かりませんが、もう連絡帳出すタイミングないと思うので、このまま様子を見ますね。」

そんな知らせを受けて。
帰宅した息子からの電話に、私もとぼけて対応する。

「あれ?学校最後までいたの?」
「うん。」
「鉄棒はどうだった?」
「全部、出来た。」
「すごいじゃーーーん!!よかったね。頑張ったね。」と褒めて。

あんなに嫌だったのに。
よく頑張りました。と。
逃げ道を用意することで、気持ちにも余裕ができたこと。
学校に行けたこと。彼の中でも葛藤があっただろうけれど。
これは一つの成功体験として。

彼は傷つくことを知っていて。
それを我慢できるメンタルを持ち合わせてない。
それは弱さであり、鍛えて欲しい部分だけれど。
学校自体が嫌いになってしまうよりも。
それでよかったと思っている。

こうであるべき。を取り払い。
どのように対応していけるかが課題だと思うから。
先生とのコミュニケーション。
子供とのコミュニケーション。
理解してくださることにも。
大切なことは何かを考えさせられる。

きっと息子はそういう意味でも。
私を試しているのかもしれない。

 

前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)

新宿区在住
2児の母

一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長

高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。


孫と爺の関係

「ねぇ、ママ。今度の連休は、一人で長野に行っていていい?」
突然、夜ご飯を食べている時に切り出した娘(中2)。

「もっちろん、いいよ。」と快諾する私だけれど。

実家の母は、腰の骨を砕いて1ヶ月は入院予定で。
「爺(ジジ)しか居ないと思うけど、いいの?」と尋ねる。

「え。ジジがいるだけでいいじゃん。大丈夫だよ。」
「あら。そう。じゃあ、ジジに電話してみて。」
と、その場で、ジジに電話して約束を取り付ける娘に。

スマホのスピーカーをオンにして、話し始める。

「ねぇ、ジジー。今度長野に遊びに行っていい?私だけだけど。」
と平然と言う。
父も父で。
「おぉ、いいぞ。」となんとも軽い。

母は、入院中。
父は、ステージ4の癌患者だったりするのだが。
(再々発の初期段階だけれど)

娘は何か察知したのだろうか。
今のうちに会っておこうと思ったのだろうか。

深刻になりすぎずに。
さらりと一人で新幹線で行くから。という姿に。

母である私は、素直に嬉しく。
父(爺)との時間を過ごしてほしいと願う。

 

感傷的になりすぎぬよう。
現実を受け止めながら。
覚悟をしながら。
後悔のないように。

会話をしておいで。
爺と仲良くしておいで。

ありふれた日常の大切さを。
大好きな人たち同士で。
行ってらっしゃい。とお願いします。で。

脈々とつながりる血をつないで。

前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)

新宿区在住
2児の母

一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長

高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。


戸田市役所「戸田ゼミ」で学んだこと

先日、関東学院大学の牧瀬先生からご紹介をいただき、戸田市役所の有志職員で構成されている「戸田ゼミ」にて、講師を担当させていただきました。

10年のママ支援活動を振り返り、その内容と実施してきたことを踏まえて「ママ解放区プロジェクト」のことについて、一緒に考える時間をいただき、大変有意義な時間を経験させていただきました。

受講者の方は行政職員さんたちなのですが、
「これまでのゼミから一歩も二歩も踏み込んだ内容でよかった。」
「一見、キラキラ系のママ活動かと思ったけれど、本質をしっかりやっているので参考になった。」 など。

ブルーミング・マムのスタイル(カオリコ流)は、オープンにワクワク&大丈夫!が基本になるのでとても嬉しく、準備が大変だったことは一瞬にして報われます!

準備を手伝ってくださった皆様、ご縁を繋いでくださった先生。
本当にありがとうございました。

次回は、11月に関東学院大学にて講義を控え。
120人を前に出張講師を担当させていただきます。

ママ解放区プロジェクトを多くの方に届けれるよう、これからもお伝えしていきます。

 

 

前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)

新宿区在住
2児の母

一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長

高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。


その先にあるもの〜自分らしさの定義〜

「私にはわたしの生き方がある。」
そういう意思で生きている。と言った方が正しいかもしれない。

信念を貫くには。
迷ったり、試したり、チャレンジしたり。
自己投資もしてきた。

カウンセリングや個別セッションをしながら。
魅話力(みわりょく)について伝えている。

その人にしかない魅力を、私は見つけていきたいし。
そこをその人自身に気づいて欲しいから。

自信がないというのなら。
私がまるっと受け止めよう。
そういう想いで。

体型のコンプレックス。
顔の造りのコンプレックス。
ファッションも、色も、性格も、見た目も、歩き方も。
トータルで。

その人の魅力になる。
何かを持っていることが全てではなく。
自分と他者を比べて。
持っているからすごいとか、持っていないからダメだとか。
そういうことではなく。

持っていることで、不自由なこともあるだろう。
目に見えないことで、自由なこともある。

現実を受け止めつつ。
どうなりたいのかを突き詰める。

開き直り。というと捨て鉢のような意味合いになるので。
そういう表現ではなく。
ただ、現実をそのまま受け止めることなのだから。

 

私自身、ダイエットも散々してきた。
コストをかけて。
2ヶ月の集中ダイエットで、サロンにも通わせてもらったことがある。
別の時には。
自力のダイエットで、2ヶ月で5キロ痩せ。
1年後、見事に10キロのリバウンドがあった。
ファスティングもしたし、クリニックにも通った。
3年かけて自分のベスト体重に回復した。
それから、3年。
結局、中学時代から変わらない自分の体重がベストだと知る。
中肉中背の私は、飛びぬけて強い個性があるわけではない。

ファッションも。
骨格診断・カラー診断・人相学・エネルギー・歩き方・
立ち居振る舞い・・・一通り学んできたのだから。
そこで行き着いたのは。
知識以上の自分らしさ。

ワクワクすること。
ダイエットもファッションも。
ストレスが、一番自分の魅力から遠ざける。

何事にも共通する。
基礎をしり、応用する。

自分らしくアレンジするためには。
無知ではならないのだ。

例外の人もいるだろう。
それでも私も特別ではない。

悩み、学び、転び、つまづき、それでも今があるのは。
好奇心が私を支えてくれているということに気づく。

自分を突き動かすものを。
好きなことを見つけて。
心地いい場所を求め。
自分で開拓する性に。

今日も私はコロコロと笑っているだろう。
そして、それが誰かのエネルギーになるのなら。
喜怒哀楽を大切にしながら。

今、この時を生き切るしかないのだから。

 

前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)

新宿区在住
2児の母

一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長

高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。