母になった時、仕事の仕方を考えた。
一時期は社会とのつながりを断ち切られたような不安に苛まれて。
子育てだけをしていることに焦りを募らせたのが10年以上前の話。
もがきながら女性起業塾やコンサルティング、心理カウンセリングなどを学び続けた。
そこから今がある。
子ども達が成長してきて。
自分の時間が持てるようになってきたことと。
会話の広がりが楽しくて。
そんなことを感じながら。
新しい日常が私たちの生活に組み込まれていく。
オンラインでの司会をするようになり。
毎日、PCの前で仕事をする。
自宅に母親がいるのに。
自分の方を向いてもらえないというのは、きっと寂しいことだろう。
何年か前に、スマホばかり見ている親。ということが指摘されていたけれど。
SNSでばかり繋がっていることが問題視されたような気がするけれど。
それ以上に。
仕事とプライベートの時間の境目が曖昧になりがちだ。
今は、どういう仕事をしているのか。とか。
PCの画面の先に誰が存在しているのかということを。
私はなるべく見せながら。
その先にいる人と会話をしていることを伝える。
何時〜何時まではお仕事だからね。と。
時間を区切る。
子どもも同じで。
何時から宿題をするとか、何時までゲームをするとか。
そういう約束を自分とするようにすることで。
お互いの時間を尊重しながら。
寂しい想いをさせることのないように意識を向ける。
フラグを立てながら。
今はお仕事でーす。という風に工夫をしてもいいかも知れない。
そんな風に。
在宅ワークをするということを楽しめたらいいのに。
それこそ、移動時間がなくなったことは大歓迎で。
運動不足になりそうだったら、子ども達と一緒に歩けばいいし、ストレッチすればいい。
そういう工夫を。
考える努力を。
笑い声のある生活をしたくて。
心にゆとりを。
そういう気持ちになれるように。
今日も私は時間を使うのだった。
前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)
新宿区在住
2児の母
一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
ママ解放区®️プロジェクト 代表
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長
高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。
*女性の生き方を変える*ブルマムアカデミー
https://bmacademy.net
*話し方から魅力開花*魅話力道場
http://miwaryoku.jp/service/