*メディア紹介*ソクラテスのたまご【新宿区の教育】
新宿区の教育について、わかりやすく記事になっています。 今回、ブルーミング・マムでご協力をさせていただきました。 リアルな声が掲載されているので、新宿区の教育に興味のある方は是非ご一読くださいませ。 ソクラテスのたまご〜…
新宿区の教育について、わかりやすく記事になっています。 今回、ブルーミング・マムでご協力をさせていただきました。 リアルな声が掲載されているので、新宿区の教育に興味のある方は是非ご一読くださいませ。 ソクラテスのたまご〜…
昨年の創刊号に続き、今年も新宿区の子育て大イベント 「第11回 新宿子育てメッセ」の来場者に配布できるよう発行準備をしてたのですが 突如として、コロナ渦に巻き込まれたのが3月上旬でしょうか。 令和2年度の子育てメッセは延…
新宿大好き!ということで活動拠点していております。 多様性・住環境が好きで選んで住んでいる人の声として。 ブルーミング・マムの活動の想いや、個人的な気持ちもお伝えさせていただきました。 SUUMO(スーモ)新築マンション…
ブルマムアカデミーについての想いが記事になりました。 先日開催されたPower Women Fes! 2020 で登壇した際にお伝えした内容が掲載されました。 育児・仕事・自分とのバランスに迷ってるママ・もやもやしている…
2013年12月から毎月開催している「ママ解放区」ツキイチ交流会の様子をご紹介いただきました。 この日のテーマは「どうする?幼稚園選び」についてお子様連れのママ、先輩ママ、パパも参加していただき有意義な時間を過ごさせてい…
特集3回目の内容は、ブルーミング・マムのプロマム制度についてのご紹介。 妊娠・出産を機に離職・休職した母親のセカンドキャリアとしての応援をしている意味や目的について副代表の平岩佑香、プロマムの前嶋夏織がインタビューに応じ…
特集2回目の内容は、ブルーミング・マムを立ち上げるまでのストーリー。 代表理事 前田カオリコの苦悩や直面したアイデンティティの不在から、産後うつの経験のことなどをご紹介いただきました。
先日放送されましたブルーミング・マムのフリーペーパー創刊の特集。 アプリで動画が見られます! *視聴方法* 現在J:COMのアプリ「ど・ろーかる」にて配信中です。(7/5まで) アプリ起動後「TV」⇒「J:COM港・新宿…
*新宿経済新聞(6/5付)にて掲載していただきました* 今回の創刊に対しての想いを新宿経済新聞さんに取材していただきました。 https://shinjuku.keizai.biz/headline/2804/
いよいよ第10回新宿子育てメッセが開催されます。 それに先立ち動画でPR大作戦! ブルーミング・マムの当日のご案内などをさせていただきました。 1分強ですので、是非 ご覧ください。 *撮影協力* 小橋さん(フリーカメラ…