新型コロナウィルスの影響で。
当たり前にある日常が変化していく。
毎年携わっていた新宿区の子育てメッセも延期を決定し。
毎月の会議がなくなった。
ママコミュニティのブルーミング・マムでも。
各支部でのママ交流会が中止・延期をしている。
忙しかったPTAの役割も前年度で終了しているので。
(中学の家庭教育委員会で委員長でした)
日々、細切れに忙しなかったのですが。
こうして様々なことが切り離されていく中で。
ある意味、強烈な断捨離を行なっているような感覚になっている。
忙殺されていた理由はなんだったのだろうかと。
立ち止まって。
何をすべきなのかを、また、何がしたいのかを見つめ直す機会。
曜日の感覚が薄らぐのは、いつぶりだろうか。
子どもの学校のリズムで。
スケジュールを組みながら生活をしていたけれど。
それがなくなり。
子どもの学力の影響を懸念しながら。
ゆるりとすごしている気がする。
このコロナが収束する頃には。
どう変化しているのだろうか。
この私も。
変革の時なのだろう。
前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)
新宿区在住
2児の母
一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
ママ解放区®️プロジェクト 代表
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長
高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。
*女性の生き方を変える*ブルマムアカデミー
https://bmacademy.net
*話し方から魅力開花*魅話力道場
http://miwaryoku.jp/service/