この何とも言えない閉塞感と。
新型コロナウィルスの影響に。
いろいろなことがありすぎて。
思いを文章に落とすこともできないまま過ぎていきました。
政府からの突然の休校宣言に。
翌週から海外出張(マレーシア)を控えていた私にとって。
ものすごく悩み、子ども達とも話し合い。
取引先の担当者の方にも相談して。
「行ってくればいいじゃん。ママ、あんなに楽しみにしていたでしょう。
私達は、大丈夫だから。今更何言ってるの?」という娘の言葉に。
子ども達の成長を感じながら。
そして、子ども達に甘えながら。
「洗濯機の使い方教えて。」と。
実際にやったかどうかは別として。
そういうことで、コミュニケーションを取ることで。
葛藤をしたけれど。
決めたからには、いい仕事をしてくるからね。と心の中でつぶやいた。
考え方や感じ方は、その人によって違うことは事実で。
それをどうやって意識統一していくのかとか。
ママのコミュニティの代表をしているけれど。
そこをケアできていないこととか。
葛藤とジレンマ。
その中で。
どうしていることがいいのだろうかと。
我が家流の過ごし方を模索しながら。
前田カオリコ
フリーアナウンサー
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)
新宿区在住
2児の母
一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
ママ解放区®️プロジェクト 代表
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長
高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。
*女性の生き方を変える*ブルマムアカデミー
https://bmacademy.net
*話し方から魅力開花*魅話力道場
http://miwaryoku.jp/service/