ずっと主催するイベントはやらないと決めていた。
ママ団体にして5年。
細く長く続けていくことだけを考えていた。
月一回の交流会が私たちの軸で。
休むことなく、ずっと継続している。
そんな中で。
ママ解放区プロジェクトが発足した。
去年の夏。
新宿区の落合にあるスワンベーカリーさん(パン屋)で初めて自主開催をして。
来場者が100名程度のイベントで。
それでも、達成感があった。
それから半年後には。
住宅展示場でのイベントを任せてもらって。
その何倍もの規模感になったけれど。
当初からイベント名を「ママ解放区Mixture 」としたのは。
フェスタでもなく、パーティでもなく、ママでもママじゃなくても。
ミックスして。みんなで遊びに来てね。という願いがあった。
ぐるぐると混ざって。化学反応が起きる。
誰かと誰かが出会い、繋がり、笑顔になりますように。
そんな想いを込めて。
そこにいる人と。地域の人と。周りにいる人を巻き込んで。
多様性だとか、サスティナビリティ(持続可能性)だとか。
時代に合わせていたつもりではないけれど。
負荷が偏ることなく。
受け入れ、受け入れられて。
そんな社会になりますように。
イベント名に込めた願いは。
そんな意味があるのです。
前田カオリコ
コミュニケーション・コンサルタント
登録商標 魅話力(みわりょく)
1976年生まれ 新宿区在住
2児の母
一般社団法人ブルーミング・マム 代表理事
株式会社リコラボ 代表取締役
1期・2期 新宿区子ども・子育て会議委員
2016/2017年度 新宿子育てメッセ 実行委員長
高校時代にロータリークラブの青少年交換留学生として1年間アメリカ・ミネソタ州に留学。
ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アジア各国の学生との交流により価値観の多様性に触れる。
子連れホームスティ・三世代ホームスティなどを経験。
「自分が大好きになる子育て」をテーマに子育てに関する講師としても活動。